入園について

熊野町民生部 子育て・健康推進課までお問い合わせください。

社会福祉法人 光生会について

社会福祉法人 光生会のホームページはこちら

感染症の登園目安

医師からの治癒証明が必要となる感染症
病名 主な症状 潜伏期間 感染可能期間 登園基準
はしか(麻疹) 発熱、食欲不振、結膜やのどのカタル症状(粘膜から粘液の分泌状態が異常に高まった状態)。口腔内にケシ粒大の白斑ができ、2〜3日後に全身に発疹。 10〜12日 発疹出現の前後4〜5日 主要症状が消えてから3日を経過し、全身状態が良好になるまで
三日ばしか(風疹) 38度前後の発熱とともに全身に発疹が出る(はしかのものよりまばらで薄い)。耳の後ろのリンパ腺が腫れる。 14〜21日 発疹出現の前後7日間 主要症状が消えるまで
水ぼうそう 発熱、顔・手足・胸・背中・腹・頭髪の中にも赤い発疹と水ぶくれが出る。かゆみが激しい。 11〜21日 水泡発現前2日〜かさぶたとなるまで すべての発疹がかさぶたになるまで
おたふくかぜ(流行性耳下腺炎) 発熱、耳たぶの下が腫れる。 14〜24日 明らかな症状7日前〜耳下腺の腫れがひくまで 耳下腺、顎下腺または舌下腺の腫れが発現してから5日を経過し、全身状態が良好になるまで
インフルエンザ 発熱、全身倦怠、くしゃみ、鼻カタル、咳、咽頭痛、咽頭の腫れ、関節痛。 1〜2日 症状がある期間(発症前24時間から発病後3日程度までが最も感染) 発症後5日を経過し、かつ解熱後2日(乳幼児は3日)を経過し、全身状態が良好になるまで
百日咳 発作性咳の長期反復、持続。 6〜15日 感染後約3週間 特有の咳が消えるまで、または5日間の適正な抗菌性物質製剤による治療を終了するまで
咽頭結膜熱(プール熱、アデノウイルスなど) 夏風邪の一種で感染力が強く、発熱、全身症状、咽頭炎と結膜炎の合併症状を起こす。結膜炎は伝染する。 5〜6日 潜伏期後半~発症後約5日間 主要症状がなくなった後、2日を経過してから
流行性角結膜炎 軽熱、頭痛、全身倦怠、結膜の炎症、白目・瞼の裏側の結膜が腫れる。目やにが多い。 1週間以上 充血、目やに等症状が出現した数日間 感染力が非常に強いため症状が消失し、医師が伝染の恐れがないと認めるまで
急性出血性結膜炎 流涙、結膜充血、眼瞼浮腫、滲出液 1〜2日 ウイルスが呼吸器から1〜2週間、便から数週間〜数ヶ月排出される 症状が消失し医師が伝染の恐れがないと認めるまで
腸管出血性大腸菌感染症(O157、O26、O111など) 激しい腹痛、頻回の水様便、さらに血便。発熱は軽度。 便中に菌が排泄されている間 症状が治まり、かつ抗菌薬による治療が終了し、48時間をあけて連続2回の検便により、いずれも菌陰性が確認されたもの
結核 検査が陽性の間 医師により感染の恐れがないと認めるまで
医師の承諾が必要となる感染症
病名 主な症状 潜伏期間 感染可能期間 登園基準
溶連菌感染症 発熱、咽頭痛、扁桃腺炎、苺舌、細かい鮮やかな発疹が出る(皮膚全体が赤くなる)。 2〜4日 潜伏期後半〜発症後約7日間 有効治療開始から24時間以上経って全身状態がよければ登園可能
りんご病(伝染性紅斑) 鼻を中心に左右対称の鮮やかな紅斑ができ、やや熱感がある。 17〜18日 14〜20日 全身状態がよければ登園可能
手足口病 口内粘膜疹、手・掌・足底・お尻にも米粒大の水泡状の丘疹、軽い発熱。 約30日間 水泡疹消滅まで 発熱がなく、普段の食事が摂取できて、元気であれば登園可能
ヘルパンギーナ(夏かぜ) 高熱が2〜3日続く、口の中に小さな水泡や潰瘍が上あごの奥の方に生じる。 2〜7日 発病前2日〜後3週間 発熱がなく、普段の食事が摂取できて、元気であれば登園可能
マイコプラズマ肺炎 咳、発熱、呼吸困難(重症の場合) 10〜24日 症状が改善し、元気であれば登園可能
突発性発疹 3〜4日の高熱の後、全身に発疹が出る。1歳までに多い。 約10日 解熱し機嫌がよく全身状態がよければ登園可能
ウイルス性胃腸炎(ノロ、ロタなど) 発熱、腹痛、下痢 1〜3日 主な症状が消失し、登園して差し支えないと医師が認めて、元気な時
ヘルペス性菌肉口内炎(単純ヘルペス感染症) 口内炎症 2日〜2週間 症状が改善し、元気であれば登園可能
RSウイルス感染症 発熱、鼻汁、咳、呼吸困難 4〜6日 3〜8日(3〜4週間) 呼吸器症状が消失し、全身状態がよいこと
とびひ(伝染性膿痂疹、皮膚化膿) 全身にエンドウ大の水泡が発生し、膿を持ち、破れてただれ、かさぶたを作る。 2〜10日 化膿した部分が治るまで 医師が認めた時
水いぼ(伝染性軟属腫) 球状のイボができる。 14〜50日 医師が認めた時